LINE公式アカウントの「あいさつメッセージ」と「ステップ配信」機能を利用すると、L友だちの輪を効率的に運用することができます。
あいさつメッセージとは
友だち追加時に最初に送られるメッセージです。友だち追加後、すぐに配信されるので読んでもらえる可能性がとても高いです。
一般的には自塾のLINE公式アカウントがどのような情報を発信しているのか、どのようなメリットがあるのかを伝える役割があります。
なお、メッセージの冒頭に「友だちの表示名」を設定しておくと、送信時に友だちのアカウント名に自動変換してくれます。
ステップ配信とは
LINE公式アカウントの「ステップ配信」は、条件に合う友だちに対して複数のメッセージを自動で配信してくれる便利な機能です。
条件には友だち追加日からの経過日数や友だちの属性などが指定できます。
「ステップ配信」を活用することで、その都度配信先や内容を手動で設定する必要がなくなるので、運用の手間を減らしつつ継続的なコミュニケーションを取ることができます。
また、友だち追加直後のブロック率を下げる効果も期待できます。
設定できる属性条件や待ち時間
属性条件:性別・年齢などの属性でメッセージを出し分けることができます。
待ち時間:メッセージ間のインターバル(1~30日の間)を設定できます。
注意点
「ステップ配信」で送ったメッセージは、LINE公式アカウントのメッセージ配信通数に含まれます。料金プランごとの通数上限*に気を付けてください。
*フリープランの場合は月200通
活用案
「L友だちの輪」ではフォローしてくれた友だちに対して、「ステップ配信」で「お役立ち情報」を数日間配信する運用をオススメしています。
具体例
テーマ:大学受験のアドバイス
対象:生徒
目的:フォローアップ、ブロック阻止
友だち追加当日(あいさつメッセージ)
〇〇さん、はじめまして! □□塾公式アカウントです。 友だち追加、ありがとうございます。 明日から3日間、大学受験に役立つ情報を配信します。 また、定期的に追加の「お役立ち情報」やカフェの電子マネーが当たるキャンペーンを配信します。 楽しみにお待ちください!
1日目(ステップ配信)
「大学受験は意志と計画と実践が全て」 大学受験において成功するためには、意志の強さ、緻密な計画、そして実践力が重要です。受験勉強は短期間ではなく長期的な取り組みが求められるため、強い意志が持続的なモチベーションを支えます。 また、計画を立てて効果的な勉強スケジュールを組み、科目ごとの優先順位を決めることで、効率的な学習が可能です。 最後に、計画を実行する実践力が成功への鍵となります。 毎日の努力とコツコツとした取り組みが、大学受験の道を切り開くのです。
2日目(ステップ配信)
「何はともあれ、英語を得意科目にする」 英語は国際的なコミュニケーション力を養う重要な科目です。 英語力があれば、世界での情報収集や留学、グローバルなビジネス展開にも役立ちます。 英語を得意科目にするためには、積極的なリーディングやリスニング、スピーキングの練習が必要です。 また、英文法や語彙力をしっかりと身に付け、試験対策も計画的に行うことが大切です。 自信を持って英語に取り組むことで、幅広い可能性が広がります。
3日目(ステップ配信)
「学習効率を最大限にするPDCA学習法」 PDCA学習法は、計画・実行・評価・改善の4つのステップで学習を進める方法です。 まず計画段階で学習の目標とスケジュールを設定し、具体的な計画を立てます。 次に実行段階では計画通りに学習を進め、効果的な学習方法を活用します。 評価段階では自己評価やテスト結果を振り返り、どの部分が課題かを見極めます。 最後に改善段階では課題を改善するための方法を考え、新しい計画を立てます。 この循環を繰り返すことで、効率的な学習が可能となります。
「あいさつメッセージ」と「ステップ配信」を活用して、無理なく効果的なコミュニケーションを継続しましょう!