top of page
中小塾のためのマーケティング講座36 塾・新時代の成長カーブ構築法・後編
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 私塾情報センター主催「全国縦断学習塾経営セミナー」の基調講演で「塾・新時代の成長カーブ構築法」というテーマでお話をしました。先月号に引き続き、その講演内容の後半をお届けします。中...

森智勝
2024年7月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座35 塾・新時代の成長カーブ構築法・前編
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 私塾情報センター主催「全国縦断学習塾経営セミナー」の基調講演で「塾・新時代の成長カーブ構築法」というテーマでお話をしました。今、この原稿を書いている時点では、私塾情報センター主催...

森智勝
2024年7月6日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座34 ホームページを持たないデメリット
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 ホームページを持たないデメリット 今回は先月号の続きでホームページについてお話します。 中小塾の経営者にとって、これまでホームページは必要ないものという意識が非常に高かったと思...

森智勝
2024年7月5日読了時間: 7分
中小塾のためのマーケティング講座33 卒業生が自慢できる塾を作れ!
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 塾はニーズで成り立っている 先月号の続きで「卒塾生のネットワーク作り」についてお話します。 以前、紹介は入塾したばかりの時期が最も得やすい。だから入塾書類に「紹介状」を用意しま...

森智勝
2024年7月4日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座32 地域ネットワークの作り方
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 「客」の期待値をほんの少し上回る 先月号で「人は満足では行動に移さないが、それを越える感動体験をすると、今度は人に伝えたくて仕方がなくなるというメカニズムを持っている」ことを伝え...

森智勝
2024年7月3日読了時間: 7分
中小塾のためのマーケティング講座54 入塾面談で感動を与えよう!
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 塾の現場では新規の募集時期に突入します。今回は「入塾面談」について解説します。塾によっては(特に中小・個人塾は)入塾テストもなく、誰でも受け付けてしまいます。すると、どうしても「...

森智勝
2024年7月2日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座31 ネットワーク戦略の構築を急げ!
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 これまで本誌上でお話してきた内容を一言で表すと「地域ネットワークを構築しましょう」ということに尽きます。昨年秋の全国私塾情報センター主催「秋季4大都市学習塾経営セミナー」での講演...

森智勝
2024年7月2日読了時間: 7分
中小塾のためのマーケティング講座30 大手塾の進出に負けない塾になれ!
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 大変だ!大手塾がやってきた! 中小塾にとって生き残りをかけた…という淘汰の時代が終焉を迎えようとしています。これからは「勝ち残り」をかけた新たな戦いが始まります。私は来年度を「中...

森智勝
2024年7月1日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(29)「地域の真ん中で旗を振れ!」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 小手先の?戦術の必要性 現在は「戦略」という言葉がブームのようです。本屋へ行けば「○○戦略」という題名のノウハウ本が所狭しと並んでいます。戦国時代、特に織田信長がもてはやされるの...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(28)「塾の暗黙知を伝えるニュースレター」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 伝えるべきは塾の暗黙知 先月号で文章力(コピーライティング力)の必要性を述べました。文章とは情報や意志を伝える手段ですから、当然、何を伝えるかという「何」の部分が重要なことは言う...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(27)「本物を伝える文章力の向上を図れ!」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 マーケティングの本質 マーケティングの技術論について具体的にお話を進めていきます。 現在は「マーケティング論」が大流行のようで、書店には数々のノウハウ本が並んでいます。しかし、ど...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(25)「中小塾逆襲元年」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 (1)地域密着を図れ! 中小塾が伸びる時代がやってきた 少子化の影響をいち早く受ける塾業界は5年ほど早く動いていました。いわゆる「2対8の法則社会」へ移行する動きです。その過程で...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 10分
中小塾のためのマーケティング講座(23)「『あの塾は高い!でも…』と言ってもらおう!」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 最初に次の2つの文章を読んでください。 (1)塾講師をしています。経営者から突然「業績が思わしくないので給与を下げる」と一方的に宣言されました。「こんな塾辞めよう」とも思うのです...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 11分
中小塾のためのマーケティング講座(22)「退塾防止は「飽きる」の撲滅から」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 塾にとって退塾を防止することは重要な課題です。いくら新規塾生を獲得しても、退塾者を多く出していたのでは「穴の開いたバケツに水を注ぐ」ようなものです。...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(21)「塾のファン作りは3週間が勝負」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 全てのビジネスは次の流れで成立っています。 (1)見込み客を作る→(2)見込み客を顧客にする→(3)顧客をファンに変える→(4)紹介を得る...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
中小塾のためのマーケティング講座(19)「総復習」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 (1)ステップアップ塾生獲得法 塾生獲得までの階段を作る この時期は来春に向けた戦略を練り始める時期です。忘れていることも多いと思います。ここでマーケティングの総復習をしたいと思...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 11分
中小塾のためのマーケティング講座(18)「『客』はあなたが選ぶのです!」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 不振塾に共通の悩み 今私のところに寄せられる質問、悩みは多岐に渡ります。経営不振の塾から特に多いのが (1)「学力レベルの低い子しか来ないのですが…」...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 7分
中小塾のためのマーケティング講座(17)「あなたは未来逃避をしていませんか?」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 未来逃避は理想の塾をあきらめること 人はいつから夢を失ってしまうのでしょうか。いや、本当に「夢を失って」いるのでしょうか。私には疑問です。なぜなら、幼稚園児に尋ねると誰もが夢を語...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 5分
中小塾のためのマーケティング講座(15)「『英雄伝説』で考える感動作り」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 英雄伝説の誕生 前回、物語の重要性について述べました。「人は感情移入をすることによって共感する」この原則に基づく戦略です。そして、「こんなに熱心に指導している」ことを物語として伝...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 5分
中小塾のためのマーケティング講座(14)「コミュニケーション戦略の本質」
この記事は塾生獲得実践会の森智勝氏のご厚意により、全国学習塾援護会のHPから転載したものです。 コミュニケーションの意味 塾業界の今年、いや今年だけでなく、これから少なくとも5年間のキーワードはコミュニケーションです。なぜなら、買い手市場ではチラシやDMの反応率は年々低下す...

森智勝
2024年4月7日読了時間: 6分
bottom of page